世界一の登山客数を体感!  ~高尾山~

関東周辺の山

時期:2021年11月27日(土)

場所:東京都 高尾山 599m

天気:晴れ後曇り 参加者:7名

ルート:高尾山口ー6号路ー高尾山ー薬王院ー1号路ー高尾山口

紅葉シーズン終盤もあり大混雑の高尾山口駅

風情ある土産屋脇の小道を進む

舗装された道をしばらく進む

病院手前で6号路にはいるが歩きやすい道

この時期水量は少ない沢を見ながら森林浴を楽しむ

登山客が多く行列となっていた

分岐点がいくつかあり一旦登山客は分散する

尾根道に入ると階段となる。登りきれば山頂も近い

頂上広場手前より来た方を振り返る見る

大混雑する高尾山山頂。世界一登山客が多いだけある。

大見晴台から丹沢山地と富士山

雪をかぶった富士は美しい

今年の紅葉もこれで見納めかなあ

ケーブルカーと名物の天狗焼きの順番待ち(右手)で混雑する。

<ルートトピックス>

・高尾山口駅から川の脇を進みケーブルカーとリフト駅を右手に見て道なりに進む

・東京高尾病院手前で左手の6号路、登山口へ。

・大山橋を越えて15分前後?行くと5号路(稲荷山)分岐があるが、そのまま沢沿いに進んだ。

 この時期水量が少ないが、降雨後は靴注意

・分岐(沢上部)から尾根に入ると階段となり10-15分も行けば林道に出る。

 しばらく進むと薬王院からの登山客と合流して人が一気に増える。

 合流地点から坂を登れば高尾山はすぐ。

・トイレはビジターセンター先にある

・大見晴台(歩いてきた方の突き当り・西側)からは丹沢山地や富士山が見られる

・時間にもよるが、我々が下山する時間帯12時過ぎは薬王院から飯縄権現堂石段は

 行列となっていた。(この時期6号路は登り片側通行)

・山門を抜けると林道となる。周辺には樹齢数百年はあるだろう杉が何本か見られる。

 この先で男坂、女坂に分かれる。男坂のほうが階段があり大変。

・サル園を過ぎるとケーブルカー乗り場分岐となる。ここに十一丁茶屋があり

 この脇から2号路へ下れる。ここからケーブルカー乗り場は1分。この上部は

 高尾山ビアマウント(11月末)がある。土産物屋で名物の天狗焼きなどが購入できるが、

 大行列となっていた。

・1号路はリフト乗り場からさらに先に進み、数分行ったところにあるリフト乗り場

 (林道右手1段下がったところ)を右手に見ながら林道をそのまま下る。(舗装道) 

コメント

タイトルとURLをコピーしました